
2025.2.8
ドキドキの豆まき!
先日、こども園で豆まきがありました。
豆まき本番を迎える前に、鬼の顔のマスを制作したり…


好き嫌い鬼や泣き虫鬼たちを退治!&自分たちも鬼に変身✨してみたり…




と、楽しんでいました🎵「おにこわくないよ!」と得意気にお話しする子もいましたよ!
そして迎えた本番…!
遊戯室で豆まきの歌や紙芝居を楽しんでから保育室へもどってくると、廊下から『ドーーーン!ドーーーン!』と太鼓の音が⚡
”なんだなんだ!?”とソワソワ、ドキドキしながら豆を持って準備していると、ついに鬼が登場!!


鬼が見えた瞬間「わあーーーー!ぎゃーーーー!」と隅の方へ逃げて行く子どもたち!
保育者に励まされ、なんとか豆を投げる子や、保育者にくっつきなんとか隠れようとする子、泣かないけどじっと見つめて固まってしまう子と様々でした。


頑張って鬼を退治したみんなの所へ、鈴の音と共に福の神が来てくれました🌸
福を呼び込む花をたくさん降らせてくれたので、おみやげに何枚か持ち帰りました✨

豆まきの翌日、『鬼』という言葉にドキッとする子もいましたが、「きいろいおにと、あおいおにいたね。」「えい!したの。」と、子どもたちから話をしてくれたり、「これよんで~。」と豆まきを題材にした絵本が人気になったりと、その後も豆まきの話題で盛り上がるあひる2組さんでした。