ブログ

りす1組 楽しかったね!

 寒さは続きますが、たくさん積もっていた雪も次第に融け始め、春を感じられる日も少しずつ増えてきています☀この3月は新たな遊びを通して、元気いっぱいにお友達と身体を動かしたり、かかわったりして過ごしています!

🍲あぶくたった

 豆役の子どもは中心に座り、その周りを鍋役の子どもたちは「あ~ぶくたった~、にえたった~♬」とみんなで声をそろえて歌い、ぐるぐると回ります。歌詞に合わせた振り付けもあり、そろって動くことを楽しんでいます!

☆カードゲーム 

 新しく、かるたや神経衰弱などのカードゲームでも遊びました!床一面に大きなかるたが並べられると、子どもたちは興味津々!保育者が読み始めると、集中してかるたを探して、見つけて取ることができると嬉しそうな表情を浮かべていました♪ 神経衰弱では、絵柄が揃うと「やった!」と喜ぶ姿もあれば、お友達が揃うと「おめでとう!」と褒めてあげる姿も見られています。「次は○○ちゃんだよ」と順番も意識していて、ルールを守りながら思いやりを持って遊んでいます😊

☀戸外遊び

 今月は久しぶりに雪のない園庭でも遊ぶことができました。お友達と思い切り走ってみたり、急な坂を上ったり下ったり、丸太橋に挑戦してみたり!できることが増えて、身体を動かすことが今まで以上に楽しくなっているようでした。

 もう少しで4月になり、これからはうさぎ組のお兄さん、お姉さんになりますね🐰

うさぎ組になってもお友達と仲良く、元気いっぱい遊んで、成長していってほしいと願っています。

1年間ありがとうございました!