ブログ

タコがぞろぞろ ねこざかな

うさぎ2組は『タコがぞろぞろ ねこざかな』の絵本を題材に、発表会で劇ごっこをします!✨

おまつりごっこでたこ焼きづくりをしてから、タコが大好きな子どもたち。どの絵本読もうかな~とつぶやくと「タコのがいい!」「ねこざかな!!」とリクエストし、「わかった!○○でしょ」「あったりー!」などと言葉のやり取りを楽しんできました。

タコやねこざかなのぬりえを用意し、好きなぬりえを選び描き、お面を作ってなりきり遊びを楽しみました!

段ボールを波に見立て、タコになりきって波の後ろに隠れ、「分かった!○○でしょ!」と見つけるかくれんぼを楽しむ姿も見られました👀

絵本に出てくるトラウツボもみんなでつくりました!

トラウツボはどんな模様だったか、絵本を見に行ったり「しましまじゃない??」と相談したりしていました!

トラウツボの身体は何色か絵本を見ながら同じ色にしようと試行錯誤しました。「赤入れてみようよ!」「ピンクも入れようよ!」「ちょっと青入れる?」とみんなで絵の具を混ぜながら完成させました!

クレヨンで描いた上に絵の具を描いてもはじく様子に、「すごーい!」と不思議そうに見ていた子どもたちでした🎨

波の絵にも、絵本に出てくる鳥を作って貼りました!はさみで作ってみることに挑戦!

はさみの使い方も上達してきて、線の上を切り、開いてみると鳥の形になっている事に驚いている様子でした✂

 保育室で遊びながら絵本の世界観の中で劇ごっこをし、ステージの上でも発表することを楽しんでいます!

 当日はたくさんのお客さんに驚き、緊張することとは思いますが、いつも通りの絵本の世界を楽しむ可愛らしい子どもたちの姿をお見せすることができたら良いなと思っています!💛