ブログ

きりん組 枝豆もぎ

今日はきりん組さんに給食のお手伝いとして枝豆もぎを 手伝ってもらいました! お家で枝豆もいだことある人~と聞いてみるとクラスの半分の子ども達が やったことある~!と教えてくれました

くま組 給食お手伝い

今回給食お手伝いとしてとうもろこしの皮むきに挑戦してもらいました!! 固くてむけない~と言っていた子ども達、 1枚ずつむくと出来るよ!と教えると 出来たー!!と喜んでいました&#x

2022.8.22

夏ののっぺ

新潟の郷土料理「のっぺ」を、夏の具材で作ってみました。だしのさっぱりとした味付けで、夏場の食欲がない時期も美味しくいただけます。 詳しいレシピは、給食メニュー紹介をご覧ください!

くま組クッキング

くま組さんになって初めてのクッキング! 今回はピザを生地から作り、味もトマトピザとポテトとカレーのピザの二種類にしました!! 1.ポリ袋に粉とお水を入れもみもみします 2.生地がひ

2022.7.13

夕顔のカレー煮

長岡で慣れ親しまれている、夕顔を使った「夕顔のカレー煮」を紹介します。 【夕顔のカレー煮】・・・幼児1人分 夕顔     20g 豚肉     20g 生揚げ    20g じゃが

2022.6.9

オクラ入りおかか和え

6~9月が旬のオクラを入れた和え物を紹介します。 【オクラ入りおかか和え】・・・幼児1人分 オクラ 10g(約1本) もやし 20g キャベツ 20g にんじん 7g しょうゆ 2

きりん組給食お手伝い

きりんさんは初めての給食のお手伝いをしました! きぬさやのヘタとすじとり! 先生にやり方を聞き、始めます! みて~ できたよ❤ なんか枝豆みたい🍃 も

2022.5.31

新潟県産の野菜入荷しました!

☆きゅうり きゅうりは、6~8月が旬です。全体にツヤとハリがあり、表面のイボがとがって身がしまっているものが新鮮です。 ☆にら にらは3~9月が旬です。葉の緑が濃く、傷みやしおれが

1 5 6 7 8 9 13