ブログ

2022.1.7

七草がゆ

七草とは・・・ 「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」 のことをいいます。 七草粥が定着した背景には、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足し

2021.12.28

今年最後の給食

12月28日。 年末ということもあり、大みそかに食べる機会が多いめでたい魚「ぶり」を照り焼きにしました。イナダ→ワラサ→ブリと名前を変える出世魚、そんなブリにあやかってどんどん成長

2021.12.24

クリスマス🌲☆

今日はクリスマス! 未満児のおやつをかわいいりす組サンタさんがとりに 来てくれました♡ 今日の献立を紹介します! 【鶏肉のトマトソースがけ】 材料・・・幼児一人分 鶏もも肉    

空弁当デー

くま1組にお邪魔して空弁当デーの様子を見に行ってきました! 事前に先生とお弁当の詰め方を教えてもらい みんなで順番に詰めました! 最初にご飯をいれて、、、ちゃんとお茶碗についている

2021.12.13

きつねの和風サラダ

【きつねの和風サラダ】 材料・・・幼児一人分 油揚げ       8g キャベツ      25g 水菜        10g にんじん     10g コーン缶      8g 

2021.12.7

れんこんハンバーグ

今日の給食レシピを紹介します!! 【れんこんハンバーグ】 材料・・・幼児一人分 ・豚ひき肉     36g ・豆腐       20g ・玉ねぎ      21g ・れんこん   

2021.12.1

長岡産里芋が入荷しました!

10月~1月が旬の里芋。長岡で収穫された里芋をふんだんに入れた芋煮汁を提供しました。 具材には、里芋をはじめとして、お豆腐屋さんから届いた朝出来立ての焼き豆腐・豚肉・にんじん・白菜

2021.11.22

鮭のごまフライ風

今日の給食の献立を紹介します! 【鮭のごまフライ風】 材料・・・幼児一人分 ・鮭         40g ・マヨネーズ     8g (こども園ではノンエッグマヨネーズを使用してい